スタッフブログ
blog
blog
我満です。
今回は写真の通りキッチンの内容ですね。
こちらは自宅のキッチンになります。
LIXILのリシェルになりますね。
見た目は スタンダード オブ スタンダードなシステムキッチンですが、笑
しかし、
しかし、
LIXILのリシェルと言ったら!な ところがありまして
それがこちら
セラミックワークトップです!
LIXILと言ったらの、トイレの陶器同様 焼き物らしいです。
特徴として、
熱に強いので鍋敷きいらず、
表面が非常に硬いので 金ダワシでこすっても、包丁を直接当てても傷がつかない
(包丁の刃こぼれが怖いので まな板は使ってますが、、)
という 良いところがあります。
使い勝手はめちゃめちゃいいです。
ただ、ちょっとなぁ、、というところが1つ。
ワークトップが硬いためか、
キッチンに立つとワークトップに衣服が擦れ、
1軍のTシャツ 2枚ほどベルトのバックルあたりのところに穴があいてました、、、
エプロンは必須です!
(擦れて穴があいてると知るまでは、ずっと虫食いだと思っていて 衣類用の虫よけをどれほど買ったことか。笑)
と まぁ うちのキッチンはこんな感じです。
余談ですが、
キッチン:LIXIL
玄関ドア:YKK AP のイノベスト
内装建具:永大産業
というウチですが
扉の柄がなぜか、オークでそろいメーカーが違うのに変な統一感となっているのに
昨日気づきましたので
そちらの写真も。笑
という感じで今回はこのあたりで、
次回は自宅にある、とある職人が作った他には無いような家具?飾り?なんだろう?
ってなものの内容で行きたいと思いますので、
それではまた。